TPC TOPへ |
むつは&絵栖4 シオサイト
![]() sdms0400 |
![]() sdms0401 |
![]() sdms0402 |
![]() sdms0403 |
![]() sdms0405 |
![]() sdms0407 |
![]() sdms0408 |
![]() sdms0409 |
![]() sdms0410 |
![]() sdms0411 |
![]() sdms0412 |
![]() sdms0413 |
![]() sdms0414 |
![]() sdms0415 |
汐留。 そこは国鉄汐留駅がJR操車場になり、近年さらに再整備されて 突如として日本テレビ新社屋、電通ビル、日本通運、資生堂ビルなど、 近代的超高層ビルの立ち並ぶようになった、幕張やお台場と同じように全てが新しく綺麗な街。 そしてまた同じように、深夜営業の店がほとんどないせいで、夜になると人がいなくなる街。 にもかかわらず、遊歩道などは深夜になってもこうこうと照らされている明るい街。 つ・ま・り・深夜撮影向きの町なのですなぁ。 とうわけで、今回の舞台はここ汐留です! ちなみに最近のIME2000の辞書にすら「汐留」は入っていません! それってどうよ。たしかに新しい街だけど、計画は以前からあったのに。 汐留は、JR新橋駅・ゆりかもめ新橋駅もよりの、超高層ビル群の立ち並ぶ新しい街です。 新橋からゆりかもめに乗ると、この街のあいだを通り抜けていくことになりますね。 この街の景観は幕張ともお台場とも違い、街全体を大きく地下に掘り下げた、 とても立体的なつくりの街になっています。 地上に出ているので1階なのかと持ったら、実はそこは地下2階だったりします。 幕張やお台場は埋立地だから地下はあまり掘れないんですけど、 新橋は昔からある土地だからこういうことが出来たんですね。 汐留には「ズームイン!!SUPER」の企画で出来たラーメン屋さん「汐留ラーメン」があります。 今回は、いつものように最終電車で目的地に行き始発電車で帰ってくるパターンではなく、 ちょっと早めに出かけて、ここでラーメンでも食べようかなと思ったんです。 が、しかし、 ネットで調べたらこのラーメン屋は評判悪いですね・・・。 それも「芯が残っている」「ぬるい」「塩辛すぎ」「魚臭すぎ」など、 行列のできる人気店とは思えぬ評価の言葉が飛び交っています。 むしろドジっ娘メイドさん(しかもネコミミ系)のお料理みたいな感じの評価です。(笑) テレビの企画ってそんなものなんでしょうかにゃあ・・・。 結局、いつもどおりに最終電車で新橋に行くことにしました。 さて、撮影の晩はいい具合に霧が出ていました。 高層ビルも100mほど離れるともう霞んで、明かりのついた窓しか見えません。 また街灯はぼやけ、空は柔らかく地上の光を反射していろいろな色に光っています。 ちょっと夜景の写真など。 ![]() サイトのメインには持ってこれませんが、こういう夜景を撮るのも好きです。 撮影時はこんな感じで霧が出ていたおかげで、今までとちょっと違った感じの写真になりました。 ![]() ![]() 特にsdms0401と0408なんかは背景に霧の影響が大きくでた写真だと思います。 ![]() ![]() 0403・0405のギリシャ彫刻っぽいのや柱のある公園は、ゆりかもめからも見える場所です。 まだ整備されたてでとても綺麗なところでした。 この彫刻、現場ではなかなか存在感があって「おかげでこの写真もよく撮れました!」 と喜んでいたんですが、帰ってきて写真で見ると、 ・・・なんか変なポーズですねぇ。(笑) オカマチックというか。なんなんでしょう。 今回のお気に入りの写真は0407と0414です。 ![]() ![]() 両方とも2人の表情が良く撮れたかな、と。 0414の場所は写真ではわかりませんが、とても暗い場所(ほぼ真っ暗)だったので、 絞りを絞り込めず、むつはにフォーカスが行って絵栖がピンぼけになってしまいました。残念。 今回使用したドレスは、I・DOLL10で購入したもので、似た感じので揃えてみました。 むつはのドレスが「KAZUHA-MADE」さん。靴はボークス男の子用のモノ。 絵栖のドレスは「East garden」さんのものです。靴は「CHERRY MILK」さんです。 2人つれての遠くへの屋外撮影は初めてだったのですが、 やはり外での撮影で2人のスーパードルフィーを持ち歩き、セットして撮影するのは難しいです。 まず物理的に持ち運びが大変。しかしそれはまあいいのです。 スーパードルフィーはその表情をうまく捕らえることで写真に魅力が出ると思うのですが、 1人ならともかく、「2人ともベストの表情」を追うというのは相当難しいです。 また外だとどうしても周囲が気になって気が散るのか、 精神的に余裕がなくて、撮影するときにファインダーの隅々まで気が行き届きません。 ちゃんと撮れたと思っていた写真でも、必ずどこかがうまくいっていなかったりします 今回はけっこう撮ったのですが、使えない写真の多いことったらもう・・・。 加えて、外だとポーズが安直になりやすい傾向もあるようです。 いい場所が見つかったら、その場その場で短時間で思いつきで撮るので、 どうも似たよぉーーーーな感じのポーズとアングルが多くなります。 これは今後の課題ですね。 普段から考えて、また観察して、いいものがあればメモを取っておくとかね。(怪しいメモになりそう) というわけで、お気に入りなのはありますが、納得できるものは撮れませんでした。 ここのところデジカメお調子がおかしくて、「メモリースティックエラー」というのが出て、 たまに使えなくなります。でもコンコンと軽く叩くと直ったりします。(笑)接触不良なのかな。 でも毎度それで直るという保証もないですし、 深夜の撮影に行ってデジカメが使えなくなったらどうしようかと、 ちょっと心配だったのですが、幸いまったく異常なく撮影を終えることが出来ました。 もう15000枚ほど撮っていますし、あちこち持っていってハードに使っているので 本体にもガタがきています。 この更新が終わったら、一度オーバーホールに出すつもりです。 ということで〜、・・・ちょっと更新が止まりますね。(そうでなくとも止まり気味ですが) |