![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もともとこのサイトはドール系サイトだったわけですが、今回は病気がぶり返しまして、 数年ぶりの人形ネタです。 アニメ「けいおん!」第8話「新歓!」にてついに登場した新入部員、中野梓ことあずにゃんの人形を超がんばって作ってみました。 「作った」といっても、市販の植毛済みドールヘッドにアイペイントして、ヘアメイクしただけなんですけど、だいぶブランクがあるので大変でした。 なお、顔はアニメ版のほうを参考にしてみました。 ![]() 春のフレッシュ新連載! きららは創刊号からほぼ全部とってあるので、記念すべき「けいおん!」の連載第1話のカラーページを自慢げにさらしてみます。 「ひだまり」や「トリコロ」みたいにビジュアルファンブックが出れば、このカラーページもこのまま再収録されるかもしれませんね。 正直「けいおん!」は始まったばかりのころはまだ、それほど面白いとは思いませんでしたが、 キャラクターの描き分けが明確で読みやすく、絵もかわいいので、毎回気に入って読んでいました。 (ちなみに私は「ふおんこねくと」と「まーぶるいんすぱいあ」のキャラは、いまだに誰が誰だか良くわかりません…) そんな「けいおん!」を私が毎回楽しみにしだしたのは、このあずにゃんが入部してからでした。 それまでの軽音部のあり方自体に大いに疑問を呈するという、強力なツッコミ担当として登場してきたあずにゃんのおかげで、 唯たち4人(+さわ子先生)のキャラが急速に立ってきて、面白くなってきたのです。 他の部員と違って、音楽をやりたくて入部してきたあずにゃんは、音楽が好きで生真面目な1年生ですが、 いつしか唯たちのペースに巻き込まれて、すっかりいじられキャラになってしまい… という、いじらしくもかわいらしい女の子なのです。 ![]() 収支報告 ヘッド オビツ21-01植毛ヘッド(ナチュラル)ダークブラウン 21HD-F01NC02 ¥1050 ボディ オビツボディ27W (ナチュラル) ¥1365 ジャケット AZONE ブレザー制服set ASU057-NVY \2625 スカート(原作と同じ色使いのは無かったので、似たのをチョイスしました) AZONE プリーツタータンチェックスカート ASU058-NVY紺タータン \945 シャツ PHSスクールYシャツ ASU54-WHT \945 ソックス 黒/白/紺クルーソックスset ASU024-AST \630 縞パン ストライプナチュラルショーツset ABS002-STR \840 別売りハンドパーツ 持ち手握り手(女)ナチュラル 27AC-FP001N \420 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− 計 \8820 制服セットのうち、ジャケットのみ使用し、ベストとスカートは使用せず。 ショーツとソックスは3色セットのうちの1つを使用。 靴は以前買ったものを使いました。 あと、予備で植毛ヘッドを買ったり、アイペイント用に塗料を買いなおしたりで、 全部でだいたい1万円くらい使いました。昔に比べると安く揃うようになったものです。 ![]() さて、 こちらはアニメ版準拠の服装です。 (最近は原作でもグレー1色になるときが多いのですが) グレーのプリーツスカートは、意外にもAZONEさんにも無かったので、 すごく昔にイベントで買ってしまってあった、 市販品ではないスカートを使用しました。 あと、アニメのあずにゃんは黒ソックスなので、 3色セットの黒に切り替え。 胸のリボンは、 最初3mm幅のリボンにしようかと思ったのですが、 それでも太いので、リリアンの紐を使いました。 髪型は、ドールヘアという素材の限界で、 絵と同じにはなかなかいきません。 普通に植毛ヘッドで髪をまとめてツインテールにしようとすると、 毛の量が多すぎて「しゅごキャラ!」の歌唄ちゃんみたいな ゴージャスな感じになってしまうのです。 なので一番外側の毛と、テールの芯になる部分の毛以外、 ほとんどカットしてしまってから髪をまとめています。 おかげで後頭部の髪の分け目がスカスカになってしまいました。 スカスカ部分にあとでちょっと植毛しましたが、 あんまり綺麗ではないのでお見せできません…。orz バンダイのキャラドールみたいに、 カットしたあとで、ダークブラウンで頭皮を塗装したほうが 良かったかもしれません。 なお、顔の側面のちょっと長い毛は、本当はもっと短くて、 肩につかないくらいが正しいのですが、 ドールヘアは短くするとハネやすくなるので、 あえてこれくらいにしておきました。 ![]() ギターは、サンライズサウンドハウスのミニチュア楽器を使用。 こちらのLEG9-20Rを購入しましたが、あずにゃんのギターはおそらくGE34のほうだと思います。 残念ながら、これは在庫切れのままなので、今回はあきらめました。 ギターのお値段ですが、LGE9-20Rで1100円、本命のGE34で1400円と、とてもお安くなっています。 置物として使うのが主な用途のミニチュアなので、近くで見るとけっこう仕上げが荒かったりしますが、まあこのお値段ですし。 なお、現時点ではあずにゃんのギターの色は発表されていないので、上のように赤でいいのかも不明です。 原作のほうでも、カラーページであずにゃんのギターは出てきたことないですし。 もっとも、LGE9もGE34も、ミニチュアのギターは赤しかなくて、もともと選択の余地は無いのですけれど。 逆にいうと、アニメでの発表前のこのタイミングでしか出せないネタでもあるわけです。 …赤だといいなぁ。 追記 あずにゃんのギターは赤でした! やたー!当たったーー! …当たった、というのも変ですけどね。もともと選択の余地はなかったんですし。 でもまあ、アニメとズレた画像にならなくて良かったです! |
![]() ハルヒ2期のシークレットぶり(よくギリギリまで機密が保持できたものです)もすごかったですが、 あずにゃん役の声優さんも、8話オンエアまでずっと秘密になっていました。 いろいろと有名声優さんの名前が噂に挙がっていましたが、蓋を開けてみれば竹達彩奈さんという新人の方でした。 ご本人のblog **Strawberry Candy** なんか、めちゃかわいいんですけど… ムギの声優さんの寿美菜子さんも若い(17歳・リアル高校生)ですが、この竹達さんもまだ19歳なんですね。 画像はどこかのステージらしきところでソロ演奏をしているあずにゃん。 |
![]() こちらは別ステージで、外バンの仲間達と演奏中のあずにゃん。 vo 朝倉さん 歌詞を高速逆転再生で歌うぜ gt1 長門さん ほとんどノイズみたいな高速演奏だぜ ky 喜緑さん 指1本の高速キーボード演奏がすごいぜ gt2 あずにゃん がんばってるぜ それにしても、「ハルヒ2期」ついに始まりましたね。 3年越しで新作が見れているという事実になんかもう、内容に関係なく感無量だったわけですが、 しかしついに「消失」が来るわけですね。アニメで見れるわけですね。 ああもう待ち遠しすぎます。 やっと、長門さんの魅力に関することで、原作未読の人との温度差がなくなるわけですね!! |
![]() 原作ふうの制服で、軍港にたたずむあずにゃん。 背景は、護衛艦「ひゅうが」の乗艦イベントのおりに撮影した横須賀港です。 空母と見まごう雄姿の「ひゅうが」は、乗艦前は見上げるばかりの巨大さで圧倒されましたが…、 乗ってしまうとですね、揺れもしないし、甲板上はまっ平らだしで、軍艦上というよりまるでどこかのビルの屋上にいるみたいで、 護衛艦に比べて軍艦に乗っているという感動が薄いかんじだったのが、逆に新鮮でした。 |
![]() 軽音部御用達のメイド服に身を包んで、今日も部活(お茶会)の準備にいそしむ、新入部員の中野さん。 「こ、このままではいけないです!」 メイド服、ボディともに、ママチャップトイのもこちゃんのものを使用、というか首だけ挿げ替えて撮影しました。 いま気がついたけど、メイドカチューシャを付け忘れてた。\(^o^)/ |
2009年5月24日 3:00:27 |