プレジデントジャパン シャイニングティアーズ リュウナ \6090-

しゃいにんてぃあ〜〜♪
少し前の更新のブランネージュと同じく、プレジデントジャパンのシャイニング・ティアーズ ドールアイシリーズのひとつ、
巫女のリュウナさんのフィギュアです。
彼女は、ツッコミを入れながら見るのがたのしいアニメ「シャイニング・ティアーズ×ウィンド」にも出ていますが、
なんか「出ているだけ」って感じで…。いい人だということ以外、よくキャラがつかめてません。
だいたい、「シャイニング・ティアーズ×ウィンド」の女性キャラってみんな騒いでるだけでストーリーを動かさず、
役に立つのは「心剣」を出すためのアイテムとして、みたいな、そんな描かれ方されてる気がするんですわ。


シャイニング・ティアーズ リュウナ 

さて、リュウナさんフィギュア。
ドールアイシリーズということで、ブランネージュと同じく白眼部分がクリアでしたので、白く塗りました。
ただ、これは同時購入した同シリーズの「マオ」にもいえることなのですが、
ドールアイ(とは名ばかりのクリアパーツ)の厚みがブランネージュ以降に改善されたのか、
わざわざ塗らなくても、白眼部分の奥にできる影はほとんど気にならなくなっていました。
私は、撮影素材として使うので塗っときましたが。

あと、胸の青いクリアパーツは裏にシルバーを塗ってあるのでしょうか、光を反射してとてもきれいです。

シャイニング・ティアーズ リュウナ 

シャイニング・ティアーズ リュウナ 

ファンタジー世界の巫女服といった面持ちのコスチューム。
こういう着物っぽい、ヒラヒラと捉えどころがない振袖や袴などのある服は、ただでさえ造型が難しそうですが、
このフィギュアはそんな服での「座り」という、さらに難易度の高いポーズで立体化されています。
座ることで、布と体がさらに干渉しあって独特のシワを作るわけですが、そのへんの処理がとても美しいです。

シャイニング・ティアーズ リュウナ 

座ったときにできる布のシワや弛(タル)みが、服の本来の形を崩すことなく、破綻なく造型されています。
シワの付き方で、袖の素材が厚いこと、袴の布は薄いことなどがわかることもちろん、
シワの形から座るときの姿勢の流れまで読み取れ、シワフェチの私にとってはたまらないフィギュアとなっています。
特にこの、袴のプリーツ(?)の造型が見事だと思います。

胸の部分や、裾(画像左上にはずしてあるパーツ)の金の模様がかすれて見えますが、
これは仕様通りのようで、通販サイトのサンプル写真でもこのようになっています。
いったん塗って乾いた銀の塗装の上に、金を塗って拭き取ったのでしょうか、よく再現してあるな〜と感心したり。
もとのイラストはどうなっているんでしょうね。

ドールアイシリーズのブランネージュとマオは、「シャイニング・ティアーズ」「シャイニング・ウインド」の
版権イラストを手がけているTony氏の描いたテレカやポスターのポーズの立体化だってわかったんですけど、
このリュウナのもとになったイラストは見当たりませんでした。
「シャイニング・ティアーズ ビジュアル設定資料集」とやらを紐解けば、わかりそうですけどね。


シャイニング・ティアーズ リュウナ 

このように袴は取り外すことが出来ます。
ブランネージュもそうでしたが、このシリーズはブーツの造型がとてもいいです。
リュウナのブーツも、革かなにか、厚手で柔らかそうな素材で作られている感じが、造型と塗装から伝わってきます。
上品に重ねられた脚も美しく立体化されてて素敵。正直、パンツなんかもうどうでもいいですよ。

あと、見た感じ、どうも上着もはずせそうなんですが(中に黒いタンクトップを着ているっぽい)、
首をもがないとはずせないし、壊しそうなので私はやめておいて、どこかの勇者の挑戦に期待しておきます。



シャイニング・ティアーズ リュウナ 

それにしても、胸に丸くて青い玉がついていると、どうしても連想してしまいます。
胸の模様もなんとなく似てるし。

画像は、なんとか妹にスカウトできないかとやってきた兄さん。


シャイニング・ティアーズ リュウナ 

あと、腰に円盤状のものをさげているのも、また別のものを連想させたり。

画像は、リュウナが腰にさげた円盤状のものが気になってやってきたアニマル達と、その飼い主。



さて合成画像ですが、リュウナのキャラがいまいちつかめてないのと、
座りポーズのため、ブランネージュみたいに屋外の風景に合成しにくいのと、
また、せっかくの「着物っぽい服を着た黒髪キャラ」ということで、
「和」な背景に合成してみました。

シャイニング・ティアーズ リュウナ 
「カポーン」
「いらしゃいませ〜〜」

…なんか、袖が見えていないからかもしれませんが、わりと普通ですね。
いくら「着物っぽい服を着た黒髪キャラ」でも、もうちょっとミスマッチになるかと思ってたんですが、普通でした。

背景は「江戸東京たてもの園」の子宝湯。
「千と千尋の神隠し」の湯屋のモデルとなったということで話題になったところです。
番台の上には、暇なときに読むための「和」な漫画。



シャイニング・ティアーズ リュウナ 
「おかーさーん、新聞やさんが集金にきたよ〜?」

これも普通かな…。
むしろ合成がうまくいっていないのが気になる。
背景は、これも「江戸東京たてもの園」内の民家。

ところでこの画像を作るさいに大失敗。
リュウナを撮影するときに、着物の裾のパーツをはずしたまま撮影して、
そのまま合成しちゃいました。(画像左)


合成が終わったあとでパーツ付け忘れに気が付き、改めてリュウナを同じ角度から撮影し、
裾部分だけ合成しなおしました。(画像右)


シャイニング・ティアーズ リュウナ 
「いまはむかし、タケトリノ・オキナというものありけり…」
囲炉裏ばたで昔語りをするリュウナ

これも、なんだかしっくりときている感じ。
人間がこういうコスプレをしてここに居たら絶対に浮くんでしょうけど、フィギュアだとハマるのはなぜなんでしょう。
不思議です。
それとも、ハマるなんて思っているのは私だけなんでしょうか。

背景は、白川郷の合掌造り民家園のどこか。

 
ちなみに、本当は囲炉裏に火は入っていません。
ただでさえ合掌造り民家園は火気厳禁ですので、
火をつけっぱなしなどありえません。

合成画像では、雰囲気を温かくするのと、
リュウナを正面からほんのりと照らすための光源として、
炭火の素材を合成しました。

シャイニング・ティアーズ リュウナ 
地下水脈

「和」から離れて、異空間な背景に合成しました。
先回の「EVA・F型装備」より、水モノ合成をいろいろ試してるんですが、これもその一環です。
なんとなく頭に浮んだ、「魔法っぽい光で輝く水につかってるリュウナ」ってイメージを具現化しようとしたんですが、
やってるうちに水の合成自体にハマってしまって、光らせるのを忘れて、なんか全然違う感じに。


…はい、あ、以上です。
あとは、この画像の合成の手順とかの解説なんで、興味のあるかた以外は流してください。
オチもありませんし。


もとの背景は、大谷石の採掘現場「大谷資料館」のなか。
本来はもう少し天井が写っている写真だったのですが、被写体のリュウナは座っているので、床重視。
いらない天井はトリミング。

画像全体を上にずらしたので、たりなくなった床部分が白く残っています。
新たに床を増設。
多摩川の渓流の川原の画像を合成して、
白い部分を埋めます。
合成した川原の素材を色補正。
ターコイズな海の水面を、
素材集から持ってきて合成。

照明があるので、あるていど明るい部分がある水面を選びます。
海面を色補正。

覆い焼きツールで、照明の反射を描きくわえて、それっぽくしましす。
いよいよリュウナさん合成。

このときは全然気が付いていなかったんですが、着物の裾パーツが付いていません。
この画像を作り、ちゃぶ台前の画像を作ったあとで、やっと気が付いたんです。

この時点では全然気がついていないので、当然このまま進行。
リュウナさん、マスク切り&色補正。
手前の水面を合成。
このときは、水を光らせるため、奥と手前で照明の色は変わるんです!とか思っていたので、水の素材も別にしました。

結局色は変えなかったので、いらぬ手間でしたが。
水面を色補正。
奥の水面との境界を馴染ませつつ、
水面が反射するところと透過するところを分けてマスク。
透過するところは、水面下の石コロやリュウナの袴が見えるようになります。
水面下にあたるリュウナの下半身部分を
コピーして別レイヤーで合成。
(色補正がいったん解除されています)
指先ツールで、水の屈折による歪みを演出します。
ソレっぽくデタラメに。
改めて色補正。
水中なので、少し色みを変えています。

もう、このあたりで「水を光らせる」とか
すっかり忘れてます。
よくプールの底にうつっているような、
光の網目模様(名称不明)を合成。

上の画像との違いがわかりにくいですが、
水面に反射した光がリュウナの胸の下うつっているのを、描き込んでいます。
細かいですが、おろそかにしない方向で。

微妙な違いすぎて、自分でも上の画像と何が違うのかしばらくわかりませんでした。
水面を合成する事で半分消えていた、
背後の照明のフレアを描き加えます。
中央部分の緑の丸です。

合成した素材の境界をまたぐようににフレアをおくと、境界同士を馴染ませる効果があります。
数時間後


上の画像でいったん完成をみたんですが、数時間後に着物の裾を付け忘れていたのに気がついたので、こちらも裾だけ合成します。

やはり、同じ角度で再撮影したリュウナの、
裾パーツのみ合成。
こちらは水上部分のみ。


再合成して、なんとかなったから良かったですけど、パーツ付け忘れに気が付いた時は、全部最初からやり直しかと思って、超へこみました。
水中部分はまた別のレイヤーですので、
水中部分も別に合成。
指先ツールで、水中の裾をウニウニと歪ませます。
おそらく、うまい歪ませかたにコツがあるはずなんですが、まだ模索中です。
水中の裾パーツにも、
光の網目模様(名称不明)を合成。
改めて、
これにて完成でございます。


次回は、同じくプレジデントジャパンのドールアイシリーズの「マオ」の予定です。


2007年6月26日 0:56:19